「指示」を聞き入れるか否かに関するちょっとしたお話です。
仕事で上司から「○○の件、このように進めてください。」という指示があれば、よほどおかしな指示でなければ、普通に従いますよね?
スポーツクラブで監督やコーチからトレーニングメニューを示されて、例えば「今から20mダッシュ15本な!」と言われれば、号令等に従って走りますよね?
で、勉強のお話ですよ。まぁ、指示に従わない割合の高いこと‼ほんと、保護者様は監視カメラか何かでお子さんの授業中の様子を見たらびっくりされますよ。
ウチは皆さんご存知のスパルタ系進学塾なので、ほとんどの生徒さんが指示を聞いてくれますが、ゆるい感じの教室で勤務している知人たちに聞くと、年々「すごいの」が入塾する割合が上がっているらしいです。もう、講師の指示に反発なんて当たり前。自分の意見(という名のワガママ)が通らないと泣きじゃくる・暴れる等々、もはや塾というよりも託児所になってしまっている所もあるようです。
で、そういった生徒さんはしばらくすると「成績が上がらないので辞めます」と。
こういった話を知人から聞くと、本当にかわいそうで。もちろん、知人がね。
というのも、塾ってサービス業ですから「売上」が必要です。なので、在籍生徒数が減少すると、本部の偉い人にありがた~いお言葉をいただくことになるわけです。
かと言って、目先の売上のために、そういう「どうしようもない」タイプに通っていただくとですね、その教室のお客様満足度の低下は避けられないわけです。
彼ら従業員はその板ばさみで苦しんでいるわけです。良かった、私は自営業で♪
・・・少々話がそれてしまいましたが、基本的には我々「塾」の人間は塾を開くのに教員免許等は不要です。その代わりと言ってはなんですが、目に見えて結果を出すことができなければ、お客様から見限られるわけです。公務員ではないですから、地位の保証はありませんし。よって、多くの塾は授業内容・テキスト・宿題の出し方など、とにかく成績を上げる方法を模索し続けています。その時々の状況に応じて最適と考えられる指導方法を取り入れています。
が、あえてそれに従おうとしない場合には「1番良い成績の上げ方」をないがしろにしていることになるので「そりゃあ成績も上がりませんよね?」って話になってきます。
なんでもかんでも鵜呑みにしていくのは危険もありますが、塾屋がお勧めする勉強法にはそれなりに理由があります。ほら、餅は餅屋っていうじゃないですか?
勉強は塾屋の言うことを素直に実践してもらうのが最短距離で成績が上がりますよ。
コメントをお書きください