今日から11月。ということはテストまで2週間です。

10/30・31と連休でした。気が付けば今日から11月です。ということはですね、

 

中学生の期末テストまで2週間

 

ですね。当たり前の話ですが、中間テストよりも期末テストの方が科目数も多いですよね?ということは、やらなければならないことも多いわけです。また、中間テストで妙に範囲が狭かった科目は期末テストの範囲が広くなりがちです。

 

ここからはテスト前の授業中によく言っているお話ですが、(同じ中学・学年であれば)テスト範囲も同じ、提出物も同じ、テストまでに残されている時間も同じです。

それなのに結果が大きく離れているのはなぜか?どうして日本とブラジルほど遠く離れた結果になるのか?(酷い場合には地球と海王星くらい離れていますが。)

 

簡単な話ですよね?やらなければならないことをやったのか否か。同志会は勉強以外のことはフリーダムな教室ですが、勉強に関してだけは一人ずつ細かいことを言われたりする教室です。「あれをやれ、これをやれ」とストップなしのわんこそば状態です。

で、結果を出す人はテストの最終日までわんこそばを継続します。そういう人たちが安定して1桁順位をキープしています。

 

逆に、結果が出ない人ってどんな感じかと言いますと、簡単な話です。とにかく指示された内容をやりません。こんなに口うるさい教室にいて、週7(ウチはテスト期間は教室ずっと開いてます)で毎日やることを指示されて、そのうえでやりません。本当に、こちらが驚くほどやりません。テスト対策の1ページ目からやらないこともザラにあります。

と言うか、そもそも時間通りに教室に来ません。まれに時間通りに来ても、必ず忘れ物をして取りに帰るという時間稼ぎをやります。さらに配布しているテスト対策プリントをほぼ100%の確率でなくしたり、もらっていないと主張します。

 

これだけご覧いただくと、「え?そんなやついるの?」と思われるかもしれませんが、多分どこの塾にもいるのでしょう。だからこそ順位に差がつくのでしょう。

 

大事なことなので何度でも言いますが、テスト範囲も同じ、提出物も同じ、テストまでに残されている時間も同じです。やらなければならないことをやるから結果が出る。やらないから結果が出ない。それだけの簡単な話ですよね。