来年度は教科書改訂が実施されるタイミングとなっています。今回は小学生→中学生の英語についてのお話です。
思い出してみると、現行教科書に切り替わる際、しきりに「中学生の英語がとても難しくなる」と言われていました。(これに関しては半分正解、半分は塾業界のポジショントークと思われます。)
実際のところは「難しくなる」というよりも、1つのunitにいろんなものを詰め込みすぎた感じで、中1最初の教科書としては難儀なモノになったなぁ、程度でしたが。
しかし、この教科書に関しては非常に大きな落とし穴がありました。それは「小学校で学習した単語・表現」というものです。
小学校の頃の「楽しい」時間にふんわりと表面をなでる程度にふれてきたかもしれない内容を中学では「既習」として扱われるということで、撃沈した生徒さんが多かったようです。
また、特に最近はタブレットの活用を推し進めているためか、「正解っぽいものを記号選択すること」に慣れ親しんでいる生徒さんが増えてきている印象です。その結果(?)として、とにかく英単語を書けない生徒さんが多いです。「そんな難しい単語書けないよ」という生徒さんにこれまで何度もお会いする結果となりました。
※例えば数字の1~10を英語にするとき、oneをwanと書いてしまうなど、衝撃を受けたことは数知れずあります。
英語4技能上達とか聞こえのいい音頭も大事かもしれませんが、
・教科書レベルの単語の読み書きができない
・文法的にもどうなのか疑問が残る
・(自称)英会話が得意な生徒さん
が中1の2学期中間テストくらいで壊滅的なスコアにショックを受けるという一連の流れ。
前回の教科書改訂から毎年のようによその塾長さんから教えてもらっています。
というのも、だいたいこれくらいの時期にその塾長さんの教室(個別指導スタイルです)に駆け込みで入塾相談があるらしいんですね。
そちらの塾長さん曰く、おおまかに下記の流れらしいです。
①ウチの子も中学入学か~。
まぁ、ウチの子は小さい時から英会話習ってるし、小学校の成績も良かったから心配いらないだろうね。
②初めての中間テスト
う~ん75点か…。うんうん、悪くないね。次はもうちょっとがんばろうね。
③1学期期末テスト
え?68点?ちゃんと勉強やりなさいよ!じゃないと塾行かせるからね‼夏期講習とか行く? え?夏休みは自分でちゃんと勉強する?わかった。がんばってやりなよ。
④2学期中間テスト
52点?どういうこと⁈夏休みちゃんとやったの?もう塾行かせるからね‼
で、この時にはすでに「どこが分からないか分からない問題」および「教科書の単語をほとんど覚えていない問題」が併発しています。
加えて、2学期の内容になると、少しずつ文法的なレベルも上がってくるので追いつくのが苦しくなるわけですね。追いつくのは至難の業です。
ここまで書いておいてなんですが、ウチの小6コースには英語の授業はありません。
真面目に学習すれば、中1コースの始まる3月からのスタートで十分間に合うからです。(公立中学校限定でのお話です。)
また、小6の間は全科目の基本となる国語・算数を鍛える方がよいという考えもあります。
中学生にもなって「ちょっと計算ミスしただけ」とか「ちょっと漢字を書き間違えただけ」といった寝言をヘラヘラしながら言うようなことが無いようにしておかないと、いつまでたっても成績は上がりませんからね。
現小6(来年度新中1)の生徒さんで、
・中学校では勉強で1位になりたい。上位に入りたい。
・小学校の国語・算数が簡単すぎてつまらない。でも私立中学受験はしない。
という方。
いらっしゃいましたら同志会までお問合せください。楽しい国語・算数が待っています‼
コメントをお書きください