中学生の中間テスト直前です。ほとんどのメンバーはやるべきことを淡々とこなして
います。そう、「ほとんど」です。中に「例外的な」方がいらっしゃるから「全員」
とは書けないのです。
※ほとんどの塾生さんには無関係なお話です。すみません。
通常の授業期間であれば、知的好奇心のおもむくままに脱線した内容の説明や意見交換も
大いに結構と考えています。
しかし、この時期の脱線は一切求められてもいなければ、認められてもいません。
この時期に静まり返った教室の中で、突然当たり前のように話しかけたり、チョロチョロ
歩き回ったりするのは断じて認められません。
「竹内が2階の自習室を見に行っている今がチャンスだ」とばかりに大きな声で話すこと。
そそくさと休憩室に出てきてダラダラすること。さすがに、これだけ静かな環境なので、
2Fからでも1Fの物音が丸わかりです。
あのね、君の同級生が全員そんなことをやっているのかい?注意すると必ず
「○○もやってた!自分だけじゃない!」
「教科書を借りようと思って。」
「ちょっとトイレに。」(トイレと反対方向の休憩室に来ていますね。)
という責任回避。言い逃れ。
塾生は知っていると思いますが、私は200回程度は穏やかな口頭注意を繰り返しますが、
その後はご家庭に連絡⇒経過観察⇒改善されない場合は三者面談⇒それでも改善されない場合は・・・となります。
同志会は字のごとく、同じ志をもつ仲間が集まる教室です。
その点をご理解いただきたいですね。
コメントをお書きください