あらかじめ断っておきますが、私はいわゆる「精神論」はあまり好きではありません。
「気合が入ってない」や「根性が足りん」などは、その典型です。
さて、この時期は中間テストの真っ最中ですが、よく耳にする言葉があります。
「むり。できない。」
この言葉を聞かないテスト期間がやってくることがあるのでしょうか。
家庭教師(大学時代のアルバイト)や塾講師時代を合わせると、もうすぐ15年に
なりますが、テストの度に聞いている気がします。
かなり雑なくくりになりますが、「むり」という人たちには共通項があります。
それは「単にやっていないだけ」なんです。
とにかく、ほとんどの「チームむり」はやらないんです。努力をしたがらない。
で、テスト後に「自分はもうちょっとやればできた」なんて寝言をのたまう。
一種の逃げ口上でしょうか。
同志会では「タラレバ定食」と揶揄していますが、タラレバ定食を延々続ける人も
一定数いますね。
延々と現実から目を背け、気が付けば仲間たちは遥か先に行っている。だから
また「自分だってやればそれくらいはできる」となるのでしょう。
現実と向き合い、結果を得るために何が必要か考える人にはとことん付き合って
いきますので、同志会を有効活用してくださいね。
コメントをお書きください