2016年
4月
20日
水
誤った情報?
各中学校・高校で新学期のオリエンテーションも終わり、授業が本格的に
始まってきた様子です。
そんな中、新しい学校の友達同士の会話で
「ねぇ、塾行ってる?」
という話題が出たそうです。ウチの塾生って基本的におちゃめな生徒が多いのですが、
「あのね、先生、今日友達にね、
『ウチの塾、同志会って言うんだけど、宿題も楽だし、
超楽しいよ!』って言って誘ってみたよ♪」
(↑with満面の笑み)
というとんでもない話を耳にしましたので、この場で訂正させていただきます。
楽しいか否かは個人の主観によるものなので一概には言えませんが、宿題が楽
というのは盛り過ぎです。もう、特盛をこえて「キング」サイズです。
この誘い文句は詐欺にあたるのではないかと心配するレベルです。
同志会の塾生に誘われて、「塾に行くなら楽しいところ、楽なところ」と思って
来てしまうと大変です。休憩時間は果てしなくフリーダムな教室ですが、
勉強に関しては厳しい教室(のはず)です。大体、他の塾から移ってみえた方からは
「キツイ・しんどい」と言われる教室です。ノートやシャーペンの芯、赤ペンの
消費量が飛躍的に増加します。新学期が始まって間もない時期ですが、すでに
各教科のノートが2冊目(3冊目)に突入している生徒も多数います。
大体のCMで良い面ばかり説明するように、同志会の塾生も教室の良い面ばかりを
伝えている様子です。すぐに信じて入塾しようとするのではなくて、まずは
友達紹介カードを受け取ってから「無料体験授業」に参加して、教室のリアルを
知ってから入塾するorしないを考えてみてくださいね。
※)紹介カードがなくても体験授業に参加できますが、紹介カードをお持ちの場合、
体験期間の延長が可能です。
2016年
4月
19日
火
紙の消費が半端ないです。
今年度から正式導入したばかりの「eトレ」ですが、約2か月ですさまじい量の
紙を消費しています。2か月で7000枚は軽く超えています。
ウチのような少人数集団教室にしては異常なペースと言えます。
しかし、そのペースよりもさらに異常なことは、みんながそれをこなしてくれて
いるということかもしれません。(私が印刷ボタンを連射していることも問題かも
しれませんが…。たぶん、気のせいですね。)
ウチの確認テストは原則8割で合格ですが、eトレのみ9割合格にしていることも
原因かもしれませんね。この時代に全力で逆行するかのようなスパルタな様子。
最近ではあまり見ないタイプの進学塾になりつつあります。
ちなみに休憩時間はその反動からか、ほぼ全員が休憩スペースでぐったりしています。
塾生からも「こんなに変な塾は他にないでしょ?」と言われる教室ですが、
テスト後に「こんなに強烈な塾は他にないでしょ?」に変わるように
またプリントを作成⇒プリントアウトしていきます。
特にチーム中3のみんな。今度こそ数・英・理の平均90越えましょう。
2016年
4月
15日
金
塾に入って成績が上がらないのは
「塾に入って成績が上がらないのは何故なのか?」
ということを他塾の先生と話し合ってました。正解かも知れませんし、
不正解かもしれません。
①まず、塾のレベルが合っていない。
例えば、学年10番の生徒さんが1位を取りたいのに補習タイプの塾に入ってしまう。
または、学年200人中190番の生徒さんが超ハイレベルの塾に入ってしまう。
これは極端な例に思われるかもしれませんが、実際よくある事故です。
②塾の質が合っていない。
ライバルと競い合う方がやる気の出るタイプの生徒さんが個別指導塾に入ってしまう。
逆に、マイペースでこつこつやりたい生徒さんが集団塾に入ってしまう。
③塾講師の質に問題がある。
これは我々の本日の主な議題でした。もちろん、新人講師にはできる限りの研修を
してもらうものの、世の中の教室にはそこから進歩のない輩もいるねぇ、と
話し合ってました。
「ウチの子、頑張ってるのに成績が上がらないなぁ。」
なんて場合は、1回授業を見学されるといいですね。もしかすると、お子さんの
責任ではなく、こちらサイドの問題かもしれませんし。
④本人にやる気がない。
これは究極、どうしようもないです。もちろん、やる気を引き出すのも我々の仕事
です。
しかしながら、すみません。同志会ではやる気のない人はお断りをしております。
(この話をしたところ、「断れるなんて羨ましい話です」と言われましたが。)
ほかにも様々な理由は考えられますが、大別してこの4つかと思われます。
やる気があって上を目指す人を募集中の同志会なのでした。
2016年
4月
14日
木
馬印さんの対応に感謝
「株式会社馬印」さんとは、同志会愛用のホワイトボードのメーカーさんです。
先日ちょっとしたアクシデントによりホワイトボードが崩壊したのですが、
その修理部品について問い合わせた際の対応が素敵でした。
こちらからの要領を得ない問い合わせに対して、迅速かつ的確なコメントを
いただき、問い合わせから3日目にして修理部品を納品していただきました。
多忙な業務の合間に割り込んできた些細な売上額の部品にも速やかに対応して
いただいた有り難さ。
「納品には3日ほど」という言葉通り、3日目にして納品。
これが日本のプロフェッショナルと感じます。
同志会も馬印さんのプロの仕事っぷりを見習い、塾生全員に満足してもらえる
ようになりたいですな。
2016年
4月
13日
水
少し嬉しいことがありました。
こんな雨降りの日にも自習に来てくれている生徒が何人もいました。
そんな中、1人の生徒が新学期の授業の感想を
「なんか学校の英語の授業、前より簡単になりました。なんか、分かったんですよ。」
と、伝えに来てくれました。本人は気がついてなかったのかもしれませんが、
春期講習の厳しいメニューをこなす内に理解度が上昇し、学校の授業が簡単に
なったと感じた様子です。
「よかったじゃん」
と言うと、少し照れくさそうにしてましたが、こういう会話って嬉しいですね。
2016年
4月
12日
火
1か月後には
新学期が始まったばかりですが、1か月後には中間テストがやってきます。
今年はGW明けにすぐⅠ期考査の高校もあり、早めに動きださないと
いけない様子です。(ということで、GW明けからはほぼ毎日教室が開いています。)
今年から中学生(or高校生)のメンバーはやる気全開な様子で、授業がない日にも
よく自習に来てくれています。
彼らが最初のテストで満足できる結果を残せるように、プレテストも充実させて
いきますね。
2016年
4月
08日
金
もうすぐ4年目に突入です。
同志会の教室も、もうすぐ4年目になります。去年は3周年記念ということで
夏期講習明けに長島スパーランドに行ってきましたが、今年はどうしましょうか。
5周年記念は旅行と決めているのですが、4周年は・・・。
また教室でタコパでもしましょうか。結局激辛たこ焼きロシアンルーレットに
なるだけの気もしますが。
塾生たちからのプランをお待ちしております。
2016年
4月
05日
火
春期講習終了です。
今日が春期講習最終日です。
あちらこちらから
「やっと終わった~!!」
「解放される」
「自由だ~」
といった声が聞こえてきました。特に新中1・中3の生徒たちはヘトヘトに疲れ切って
いた様子です。
新中1の生徒たちは小学校生活でこれほど勉強したことがなかったため、非常に
苦しかったはずです。特に単語テストや毎日の計算練習の質は生半可なものでは
なかったと思います。大量の課題をほぼ忘れ物0で乗り切った君たちは立派です。
新中2の生徒たちは絶望的な量のペナルティーをもらいながらも、とても明るく
乗り切ってくれました。そのメンタル恐るべし。
ただし、もうちょっと自習においで。
新中3の生徒たちは初めて週6の授業になった訳ですが、ほとんど休むことなく
乗り切ってくれました。途中からテンションがおかしくなっている人もいましたが、
これは例年通りです。
ドラゴンボールに例えて「精神と時の部屋」やら「精神の部屋」やら呼ばれていた
春期講習期間の同志会ですが、マンガの原作同様に君たちが修行の成果を発揮できる
ことを楽しみにしています。
特に中3生。1年後の合格祝賀会に自腹で参加する人がいないようにしてくださいね。
2016年
4月
04日
月
今年は写真あり
毎年恒例の合格祝賀会ですが、今年は一味
違いました。
幸せ感全開なこの様子。
ま、別にリア充な訳ではないみたいですけどね。
女子同士で「はい、ケーキあ~ん。」ってやって
いました。
しばらくすると
男子同士で「え?やるの?まじで?あ~~ん。」
ってことに。・・・何か残念な気がしてなりません。
彼らの高校生活に幸多からんことを。
2016年
4月
03日
日
今日は合格祝賀会です。
今年もやってきました。合格祝賀会です。
例年よりかなり遅い日程になってしまいましたが、今年も食事会に行ってきます。
努力を継続して合格を勝ち取ってくれた塾生たちと、年に1度のお祭り騒ぎです。
去年も一昨年も、はしゃぎ過ぎて写真を撮るのを忘れてしまったので、今年こそは
写真を撮ってアップしたいと思っています。
2016年
3月
25日
金
春期講習です
毎年恒例ですが、春期講習が始まりました。
始って2日目ですが、中3コースは「水曜日の通常授業⇒木曜春期講習スタート」の
日程のため、3日目のような感覚に襲われているようです。
中には「アレ?今日何曜日だっけ?」という声もありました。
中3コースは日曜を除いて毎日あるので、あまり曜日は関係ない気もしますが・・・。
明日土曜日を乗り切れば休日がやってきます。がんばって乗り切ってくださいな。
2016年
3月
20日
日
コピーキャット
「真似」に関するお話です。
私は塾生たちから
「先生ってさぁ、他の塾のイイところはすぐ真似したがるよね。」
と、よく言われます。
実際、他塾の先生方から教えていただいた学習方法などをいろいろ導入しています。
そして、それらの中から同志会のカラーに合いそうなものだけを残しています。
同志会では、今年度からeトレを正式導入しました。
小学校~高校までの主要科目すべての演習問題が使い放題な上に、単元も比較的
細かく分かれているので予習にも復習にも便利な教材です。
(なぜ教育開発さんのCMをしているのだろう・・・。)
さて、
「eトレを通常授業とあわせて学習していけば、これはかなり好結果に
つながるだろうなぁ。」
なんて考えていたところ、現在スタッフ研修中のH君に言われました。
「先生、このやり方って四○学院のやり方の真似でしょ?」
え?!
私個人としては「実に良い活用方法に気付いたものだ」なんて思っていたのですが、
H君(四○学院経験者)に話を聞いてみると学習システムがかなり似ていました。
みなさんご存知の「なんで私が○○に」のアノ予備校さんですよ。
ということは、もしかして、もしかしてですよ? 同志会の生徒さんも
「なんで私が一宮に」
なんてなるのでしょうか? いやぁ、楽しみですね。
なお、「真似」というと良くない印象をお持ちの方もみえるでしょうが、私は
自分より優れた点をもっている人の真似をすることは良い学習方法の1つと
考えています。見本にするなら下手を見本にしてド下手になるよりも、上手を
まねて上手になった方がいいですからね。
2016年
3月
17日
木
公立入試結果
今年もやってきました。公立入試発表日です。
結論からいきます。
受験生全員合格でした。
今年は専門学校に進んでプロを目指す人、私立第一希望の人、様々でしたが
無事全員希望高校に進学できることになりました。
道中ずいぶん厳しいことも言いましたし、苦しい演習をしてもらいました。
いや~、みんな努力が報われて良かった!
本人から承諾を得ているので書きますが、小牧南に合格した生徒さんは
内申点がボーダーに8つ届いていない状態で受験しましたが、当日点で逆転して
くれました。内申点が低くても諦めずに勉強を続けて本当に良かったですね。
他にも内申点ボーダーマイナス4から江南合格など、今年は苦しいところから
よくがんばってくれました。
おめでとう。
2016年
3月
17日
木
継続は力なり
新年度になって約半月経ちました。(同志会は3月から新年度です。)
「自習」という名の呼び出しに応じてくれている2名と、一緒に自習に来てくれている
2名、合計4名が毎日不平不満を漏らしながらも教室に通っています。
月曜~土曜まで、毎日毎日よくがんばっています。
「いや~、もう無理だわ。しんどい。」
なんて言いながらも、やらないとマズイことが分かっているので来てくれている
様子です。
しかし、自習を初めてすぐに
「しんどい。やっても点数上がらんよ。」
「しんどい。量多くない?」
「しんどい。まったくわからん。」
「しんどい。疲れた。」
と、よく言っていますね。あえて言いますよ。
「それは今まで手を抜いていたツケを支払っているだけ」ですし、もっと言うと
「必要な量をやってないから点数につながらないんだよ。」
今、君たちが頑張っていることは事実です。認めます。しかしながら、
それは過去の自分たちの手抜きの穴埋めをしているに過ぎません。
点数を上げるには、それなりの努力は不可欠です。上位にいる人たちは
そんな泣き言は言わずにシレッと努力しているわけです。
無理と思うかもしれませんが、あと半年(人によっては1年)今の努力を続けて
くれれば、「なんだ、自分もできるじゃん」と思う時が来るはずです。
「色々細かいこと言ってウルサイ奴だな~」なんて思っているかもしれませんが、
応援しているのは間違いないですからね。
2016年
3月
15日
火
スタッフが1名増えます。
タイトル通り、今月からスタッフが1名増えることになりました。
と言っても、授業をするわけではありません。基本的にはeトレを担当する
補助スタッフです。
実は昨日から研修期間でして、何人かの生徒さんたちに自己紹介していました。
近々本人に承諾を得てから顔写真、氏名等をアップする予定です。
しかし、自分の教え子が大学生になり、アルバイトに来てくれるように
なるとは・・・。年を取った証拠ですなぁ。